CATEGORY

幸せになるには

  • 10月 22, 2020

【留学で変わる人生観】視野が広がるとは?

よく、留学をすると人生観が変わると言いますが、具体的に何がどう変わるかまで知っている人はいません。 それは実際に留学した人だけが知っていることで、変わった人生観について長々と聞く機会なんてそうありませんよね。 ここでは、留学した人の人生観のどこがどう変わったのか、それを具体的に紹介していきます。 視野が広がる原因は海外の学生にある そもそも留学に行くとなぜ人生観が変わるのかとういと、それは海外に行 […]

  • 10月 17, 2020

充実した休日を送るのにはコツがあった!【静】と【動】を交互にやってみよう

皆さんは、充実した休みを送れていますか? 何もせずにダラダラしてしまって罪悪感を抱いたり、達成感がないまま時だけが過ぎてしまうことはないでしょうか。 もしそうなら、現状を変えるのにうってうつけの方法があります! 特に趣味がなくてもできる簡単なものなので、是非以下の過ごし方を参考にしてみてください。 受動的な動きと能動的な動きについて ズバリ、休みの日には「静」と「動」の動きを交互に行うと充実感が得 […]

  • 10月 16, 2020

コミュニケーションによって仕事を楽しく進めよう

この記事では仕事上のコミュニケーションの取り方が分かります。 「サザエさん症候群」という言葉を知っていますか? 日曜の夕方18時過ぎになると月曜のことを考えてしまい、憂鬱になってしまうことです。 確かに仕事は大変で退屈だと相場は決まっています。 会社に行くと退屈で人間関係もギスギスしていて、仕事を楽しむなんておとぎ話だとしか思えません。 ノルマ、会議、上司からのプレッシャーで心身ともにボロボロにな […]

  • 10月 13, 2020

新しい相棒・ペットのお迎え【ハムスターを飼う時の心得】

最近はコロナ禍で多くの人が家にいることが増えたため、ペットをお迎えする人が増加傾向にあるそうです。 犬や猫は飼うのに大変だったり覚悟がいると理解している人もいますが、小動物は「飼いやすい」と言われ、安易に飼ってしまう人がいるのだとか。 正しくお迎えすれば良き相棒となってくれるので、今回は小動物の中でもダントツ人気のハムスターを飼う時の心得について紹介します。 なかなか知られていない情報を載せたので […]

  • 10月 12, 2020

【自己成長】自分を成長させるために「問い」を使おう!【知識・スキル】

この記事を読むと問いを使って自己成長するきっかけが得られます。 古き良き昭和の終身雇用の時代はすでに終わりました。 トヨタでさえ終身雇用はもうできないと認めています。 終身雇用時代は新卒で大企業に就職しさえすれば、一生安泰と言われていました。 私は今40代ですが、私の新卒の時代に東芝や松下電器(パナソニック)、シャープ、日産に入った人たちは圧倒的な「勝ち組」でした。 もう生涯保障されたも同然で、み […]

  • 10月 12, 2020

【平均時間は?】通勤時間を有効活用するには【無駄にしないために】

みなさんは通勤時間にどれぐらい時間を使っていますか? 私は電車とバスを2回乗り換えて約1時間かかっています。 自宅でお仕事をしている人、テレワークをしている人、自宅兼事務所以外の人は、通勤してお仕事をされているはずです。 そんな通勤時間を有効に活用するための方法をご紹介します。 通勤時間30分では一年で約10日になる 通勤時間は人それぞれですが、片道約30分の通勤時間なら一年間で約10日も通勤に使 […]

  • 10月 11, 2020

【モテる】初めての合コンで失敗しないためには【ファッションや会話】

大学生や社会人になったら上司や同僚、友達から合コンに誘われることもあるでしょう。 でも、初めての合コンで何をしたらいいのかわからない、失敗して恥ずかしい思いをしたくないと、合コンを敬遠している人も多いのではないでしょうか? 『私はお酒が飲めないから』『合コンなんてそんなチャラい事できねぇよ』なんて思っている人も中にはいるのではないですか? 合コンではお酒が飲めない人、純粋に出会いを求めている人も多 […]

  • 10月 11, 2020

【趣味のある心豊かな人生を】効率的な趣味探しの方法と珍しい趣味

仕事に行って家に帰る、そんな繰り返しでは人生つまらないと感じませんか? 休日もダラダラしてしまってメリハリがなく、楽しいことがないと感じているなら、今から本格的に趣味を探してみましょう! のめり込めるものが1つでもあれば人生は豊かになります。 今回は、その趣味探しの効率的な方法と、ちょっと珍しい趣味について紹介していきます。 是非参考にしてみてください。 地域の体験レッスンに申し込もう! 趣味探し […]

  • 10月 9, 2020

【時短正社員としての生き方】ストレスとお金のバランスを考えよう【転職】

一般的にサラリーマンというとフルタイムで働くイメージが強いですが、毎日仕事でのストレスを抱えて大変なこともありますよね。 であれば、一度切りの人生、時短正社員という道を選ぶことを考えても良いのではないでしょうか。 雇用されていない時間はフリーランスとして自由気ままに稼ぐこともできるので、フルタイム勤務と同等くらいのお金を稼ぐことだって可能です。 今回は、雇われるストレスを少し減らして生きる方法を検 […]

  • 10月 8, 2020

【会話が続かない】コミュニケーションが見違えるように上手くなる方法【コミュ症】

この記事はコミュニケーションが上手くなるヒントが書かれています。 人が生きていく上でコミュニケーションは欠かせません。 仕事でも、プライベートでも人と関わらず生きていくことは不可能です。 しかし、私の周りでもコミュニケーションに苦手意識をもっている人を沢山知っています。 「お客様と上手く話せない」 「女性の前だと上がってしまって上手く話せない」 「働く仲間と上手にコミュニケーションが取れず、トラブ […]

>人生に苦悩しまくったすぎもん

人生に苦悩しまくったすぎもん

社会人になって2回の転職、そして、会社を辞めフリーランスになりました。現在は自由気ままに実家で仕事をしながら、のんびりストレスフリーで過ごしています。どうすれば自分らしく、幸せに過ごせるのかを勉強してきました。

まだまだ若輩者ですが、私が体験したこと、勉強したことなどを共有していきたいと思います。皆様に少しでもためになることを発信していきたいと思いますので、ぜひ立ち寄ってみてください。

CTR IMG