【趣味のある心豊かな人生を】効率的な趣味探しの方法と珍しい趣味

仕事に行って家に帰る、そんな繰り返しでは人生つまらないと感じませんか?

休日もダラダラしてしまってメリハリがなく、楽しいことがないと感じているなら、今から本格的に趣味を探してみましょう!

のめり込めるものが1つでもあれば人生は豊かになります。

今回は、その趣味探しの効率的な方法と、ちょっと珍しい趣味について紹介していきます。

是非参考にしてみてください。

地域の体験レッスンに申し込もう!

趣味探しとしておすすめの最初のステップは、とりあえず地元で開催している習い事などの体験レッスンに片っ端から申し込むことです。

普段は自分から情報収集をしないから気付かないだけで、意外と多くのレッスンが開催されています。

これと決めた習い事にいきなり入会するとなると、自分がハマるかどうかなんてわからないのでお金がもったいないです。

やっぱり楽しくない、一度そう感じてしまうと次の習い事だってどうせ楽しくないだろうと趣味探し自体を諦めてしまいます。

それよりは、一度きりの安い体験レッスンに参加して、まずは自分が何に興味を持つのかを知ることから始めましょう。

やってみないことには面白いかどうかわからないので、とにかく様々なジャンルに挑戦するのがポイントです。

あまり関心がないと思っていたことにも興味が出てくることは多々ありますよ。

趣味探しで大切なのは、「とにかくやってみること」です。

自分には合わないと最初から諦めていたら可能性はどんどん狭まるばかり。

まずは少しで良いので様々なことを経験し、これぞと思うものを手に入れましょう。

それまでは根気強く探すことに専念してみてください。

男性に人気のちょっと珍しい趣味「居合道」

地域の体験レッスンを受講したことでそれがめでたく趣味になったという話の中には、ちょっと珍しいものもあります。

男性人気の高いものでは、「居合道」があります。

居合道は日本刀を使って演武をする競技で、袴に着替えて稽古をします。

日本刀と言っても模造刀があるのでそれで練習するわけですが、道場によっては用意された藁の束の試し切りをやっているところもあります。

ゆったりとした動作から俊敏な動きまで含みますが、鍛錬によって成長するものなので運動神経は要りません。

その見た目のカッコ良さからハマる人が続出しています。

学生時代に部活動でスポーツはやっていたけれど、武道をたしなんだことはないという場合にもおすすめです。

精神集中を行うので、体だけではなく精神も鍛えられるのが居合道の魅力です。

型はたくさんあるので、それを習得していくごとに強くなることを明確に実感できるのは大きな達成感につながるでしょう。

昇段試験を受けて合格すれば、実際にレベルが上がったことが確かめられるので周りに認められた感もわいてきます。

激しくないスポーツを探している方は、地元で体験レッスンをやっていないか探してみてください。

剣道を教えている道場でやっていることが多いです。

女性に人気のちょっと珍しい趣味「食品サンプル作り」

女性に人気なのは「食品サンプル作り」です。

レストランなどのディスプレイによくありませんか?

あれを自分たちで作ってみようという体験レッスンも普及してきています。

中にはスイーツに特化したものもあり、フェイクスイーツ作り体験が催されているところも。

フェイクスイーツとは、粘土やレジンという素材で作られた本物そっくりのスイーツのことです。

作るものによって使う材料は異なりますが、紙粘土よりも重い樹脂粘土で成形したり、紫外線で固まるとろっとした液体、レジンを使うことがあります。

本物そっくりに作り上げるために、食品の質感は歯ブラシ等で叩いたり、スポンジでこするなど身近なものを使って工夫をします。

これなら教わった後、家に帰っても自分で作れますよね。

食品サンプル作りのレッスンが人気なのは、実はこれでお小遣い稼ぎもできるからです。

ハンドメイドアプリを開くと、フェイクスイーツで作ったピアスなどがズラリと並んでいることがわかります。

人気のハンドメイド作家さんの作品だとかなり売れており、副業にしてしまった人もいるほどです。

これはこれで立派な趣味になりますし、スキルを磨けば磨くほどどんどん作れるものが増えていくのは楽しいところです。

小さいピアスのようなものなら材料も少なく済みますし、こだわらないなら樹脂粘土やレジンは100均でも売っているので初期費用が安いのもポイントです。

まとめ

毎日ワクワクすることがあると、それだけで人生が豊かになりますよね。

そんな感情は長年抱いたことがないというのなら、今が趣味探しのチャンスです!

色々試してみたけどどれも飽きてしまったという人もいますが、まだ行っていない体験レッスンがあるのでは?

そこに将来の趣味となるものが隠れているとすればもったいないです。

今から行動して本格的に趣味探しを始めてみましょう。

趣味
最新情報をチェックしよう!
>人生に苦悩しまくったすぎもん

人生に苦悩しまくったすぎもん

社会人になって2回の転職、そして、会社を辞めフリーランスになりました。現在は自由気ままに実家で仕事をしながら、のんびりストレスフリーで過ごしています。どうすれば自分らしく、幸せに過ごせるのかを勉強してきました。

まだまだ若輩者ですが、私が体験したこと、勉強したことなどを共有していきたいと思います。皆様に少しでもためになることを発信していきたいと思いますので、ぜひ立ち寄ってみてください。

CTR IMG