CATEGORY

パソコン

  • 5月 24, 2022

logicool「LIFT M800」レビュー エルゴノミックマウスってどうなの?(ロジクール ワイヤレスマウス)

毎日のパソコン仕事で腕や手が痛くなることはありませんか? エルゴノミックマウスを使用すれば腕に負担がかかりにくいので、痛くなりにくくなりますよ。 ということで今回はロジクールから発売されたエルゴノミックマウスのLIFT M800をレビューします。 何かの建造物のような洗練されたデザインでマウスのように見えませんが、腕に負担がかかりにくい形になっています。 私も普段PC作業が多いので腕や手が痛くなり […]

  • 5月 12, 2022

Razerバックパック「ROGUE 13 BACKPACK V3」をレビュー (レイザー 13インチノートPCリュック)

こんにちは、すぎもんです。 ゲーミングデバイスを運ぶためのバックパックを探していませんか? Razerのバックパック「ROGUE 13 BACKPACK V3」は非常にコンパクトで軽く、13インチのノートPCやゲーミングデバイスを持ち運ぶのに便利です。私は14インチのノートPCしか持っていないので、実際にバックパックに入るのか検証してみました。 見た目もかっこよく、Razerのロゴはそこまで目立た […]

  • 5月 3, 2022

[新発売]steelseries「AEROX 5 Wireless」をレビュー(超軽量ゲーミングマウス スチールシリーズ エアロックス5ワイヤレス)

人生で初めて写真集を買いました、すぎもんです。 今回は与田祐希さんの写真集…ではなく、steelseriesのゲーミングマウス「AEROX 5 WIRELESS」をレビューします。 私の世代では肉抜きされ軽量化されたボディは某ミニ四駆を思い出しますね。74gと軽く9つのボタンを搭載しているのが特徴です。 実際にゲームをプレイしてみても、非常に軽く動かせるのでFPSゲームなどをやるのには […]

  • 4月 20, 2022

Ankerの2Kウェブカメラ「PowerConf C200」とロジクール「C922n」を比較レビュー

こんにちは、すぎもんです。今回はAnkerのウェブカメラ、Anker PowerConf C200をレビューしていきます。 ノートPCのカメラでリモート会議をやると、解像度が低くあまり綺麗じゃないなんてことがありますよね。そんなあなたにおすすめしたいのがAnkerのウェブカメラ「PowerConf C200」です。 PowerConf C200は最大2Kの映像で撮影でき、約7,000円と非常にコス […]

  • 3月 23, 2022

AniMe Matrixがかっこいい‼ASUS 「ROG Zephyrus G14【2021モデル】」をレビュー

こんにちは、すぎもんです。 今回はASUSのゲーミングノートパソコンROG Zephyrus G14(2021年モデル)をレビューしていきたいと思います。 スペック 私のモデルのスペック↓ CPU Ryzen7 5800HS GPU RTX3050 Laptop メモリ 16GB ストレージ 512GB 天板 AniMe Matrix対応 ディスプレイ 14インチ ノングレア仕様 解像度 1920 […]

  • 9月 17, 2020

【マウスコンピューター】DAIV 4Nを実機レビュー【動画編集やゲームはできる?】

皆さんこんにちは、すぎもんです。 今回は私が持っているマウスコンピューターのDAIV 4Nがどの程度使えるかレビューします。 クリエイター向けのブランドとして発売されているDAIVですが、どの程度クリエイティブ作業、ゲームができるのでしょうか? 結論から言うと  undefined クリエイティブ作業もゲームもそこそこできる! 一つずつ検証していきます。   DAIV 4Nのスペック DAIV 4 […]

>人生に苦悩しまくったすぎもん

人生に苦悩しまくったすぎもん

社会人になって2回の転職、そして、会社を辞めフリーランスになりました。現在は自由気ままに実家で仕事をしながら、のんびりストレスフリーで過ごしています。どうすれば自分らしく、幸せに過ごせるのかを勉強してきました。

まだまだ若輩者ですが、私が体験したこと、勉強したことなどを共有していきたいと思います。皆様に少しでもためになることを発信していきたいと思いますので、ぜひ立ち寄ってみてください。

CTR IMG