ごあいさつ
はじめまして、すぎもんと申します。
このサイトにご訪問いただきありがとうございます。
現在、私は新潟市でフリーランスとして活動しています。
仕事は主に在宅で動画編集をしています。
まだフリーランス1年生ですが、なんとか収入を得て生活することができるようになりました。
と言っても実家に転がりこんでいるので生活費がほとんどかかっていない状況です(笑)
8年の会社員を経て、フリーランスへ
地元の大学と大学院を卒業し、24歳で関東の会社に就職しました。
私が就職した時代はめちゃくちゃ氷河期で、最初は地元で就活をしていましたが全く決まりませんでした。
そして、途中であきらめて東京で就活を始めたところ、一発で内定を得ることができました。
就職氷河期なので他にあてもなかった私は、上場一部の会社ということもありすぐそこに入社することに決めました。
それが地獄の始まりだったかもしれません。
そして、1年も経たずに会社を辞めた私は転職することになりました、
詳しい話はまた今度しようと思います。
2社目の会社には5年ほど在籍しました。
そこでも前社以上の地獄を経験しましたね(笑)
そして、3社目の会社に転職することができましたが、結局長くは続きませんでした。
社会人になったはいいものの、特にやりたい仕事などもなく、何となく日々を過ごしていました。
途中から幸せとは何なのかということを考え始め、いろんな本や動画を観て人生について勉強しました。
自分の幸せとは何かと考えた結果、地元の新潟に帰りたいという結論に至りました。
そして、2020年3月に実家に戻ることにしました。
フリーランスになったきっかけ
実家に帰ろうと思ったのはいいものの、なかなか良い仕事が見つかりませんでした。
そんなある日、会社を辞めるまでの有給期間中に暇だったのでクラウドソーシングで仕事をしてみました。
私は趣味で動画編集をしていたので、その仕事を受注してみたのですが、これがまた面白かったんですね。
しかし、1本の仕事の単価は1000円程度です。
何を血迷ったのか、仕事がないのなら在宅で仕事をすればいいじゃないかと思いつき、勢いでフリーランスになることに決めました。
早速実家に戻り、両親に話したら意外と好感触で、「とりあえずやってみたいことならやってみたら?」みたいな感じで言ってくれました。
そこから私の人生初のフリーランス生活が始まりました。
フリーランス1年生
2020年9月現在、フリーランスになって5か月が経ちました。
企業から動画編集の仕事ももらえるようになり、7月には会社員の時と同じくらいの報酬を得ることができるようになりました。
現在は好きな時間に起きて、好きな場所で仕事をし、家族との時間も増えました。
もちろん大変なこともありますし、この先どうなるかはわかりませんが、今の生活が結構気に入っています。
そして、時間が増えたのでYouTubeの投稿と、このブログも始めてみました。
YouTubeチャンネルはこちら↓チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCLMYz43JyCg8hmLSGpyDqMg
今後も様々な事業をしていきたいと思っています。
このブログでは私の今までの経験やフリーランスになっての心境や考え方の変化などを発信していきたいと思います。
ぜひ読んでいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
↓よろしければ投票お願いいたします。↓

にほんブログ村