こんにちは、まりもです。
私は約1年半前からずっと肌の炎症に悩まされています。
口コミで評判の良いクレンジングや化粧水などを色々と試しましたが、全然回復せず落ち込む毎日でした。
いわゆる「化粧品ジプシー」という状態です。
そんな時に発見した「肌断食」という肌に刺激を与えないスキンケアを、みなさんにご紹介していこうと思います。
肌断食とは
私は、まず肌断食についてインターネットや動画、本で情報を集める事から始めました。
肌断食とは、
「肌に外部からの刺激を与えないことよって、本来の肌の力を取り戻し健康な肌に戻す」
という事だそうです。
肌の炎症は、外部からの過剰な刺激によって起こります。
外部からの刺激の具体例としては、
- 洗顔のしすぎ
- 紫外線
- 過剰なスキンケアや保湿
- 間違ったやり方のマッサージ
等が挙げられます。
これらの刺激により肌のバリア機能が低下し、肌の生まれ変わりであるターンオーバーの周期が乱れるのです。
そして、バリア機能が低下した肌は、敏感になり少しの刺激も肌の炎症につながります。
洗顔料やクレンジング剤、化粧水なども刺激になり、「ヒリヒリする」などといった症状が起きてしまうのです。
肌の炎症の原因がわかると、肌に刺激を与えない肌断食は効果がありそうだなと納得できるのではないでしょうか。
肌断食に期待される効果
では、肌断食をすると具体的にどのような効果が期待できるかを見ていきましょう。
肌断食をすると、ターンオーバーが正常に戻り肌のバリア機能も回復します。
バリア機能には肌の保湿をする役割があるので、角質層内に水分を蓄える働きにより、潤いのある健康的な肌を保つことができるのです。
また、肌断食によって肌を擦るという摩擦がなくなるので、肌のキメを整えたり肌荒れを改善したりという効果も期待できます。
肌断食をおすすめする人
肌断食について調べてみて、肌断食をして効果が出る人と出ない人がいるのではないかという考えに至りました。
あくまでも個人的な考えなので正解かどうかはわかりませんのでご了承ください。
それでは、効果が期待できる人とできない人の私なりに考えた違いを説明していきます。
効果が期待できる人
- 肌に何かしら炎症や問題がある人
- 長期的に継続できる人
効果が期待できない人
- 健康的な肌の人
- すぐ効果を求める人
といった感じです。
色々と調べていく中で、私は「肌断食は美容ではなく治療の一種である」と感じました。
「異常に乾燥する」とか「ニキビがずっと治らない」などの何かしらの炎症がある方には効果が期待できます。
肌を本来の健康な状態に戻すという事は、今ある異常な状態から正常な状態へ戻す治療の面があるのではないかと思います。
反対に、肌に異常がなく健康的な肌の人が「美白になりたい」とか「韓国人女優のような白く艶々な美肌になりたい」などという美容目的で肌断食をした場合は、効果をあまり期待できないのではないでしょうか。
本来の自分の力以上のものを求める場合は、「美白化粧水」や「美容液」などの力を借りた方が良い結果が期待できると思います。
「治療目的」と「美容目的」とでアプローチ方法を変える必要があり、肌断食は「治療目的」の人が行うべきものだと考えました。
ただ、週末だけ肌断食をする「プチ肌断食」をして少し肌を休める程度であれば、効果は期待できるかもしれません。
しつこいようですが、あくまでも個人的な意見なので正解かどうかはわかりません。
次に、効果が出るまでには最低でも半年はかかると思って取り組まないと挫折してしまう可能性が高いです。
色々と調べましたが、回復まで半年~1年くらいが平均なのかなという印象でした。
ターンオーバーの周期は28日なので、「1週間で効果を得たい」などと即効性を求める方には不向きな方法ではないでしょうか。
実際に、私は肌断食を始めて3週間ほどが経ちますが、回復までにはまだまだの状態です。
根気強く続けられるかどうかは最大のポイントだと思っています。
肌断食の方法
根気強く続けるには正しいやり方を身につける必要があります。
肌断食は正直色々な方法があります。
「どれを信じていいのかわからない」という状態の人は多いのではないでしょうか。
私もやり方がわからないまま何となく実践した結果、肌断食を一度挫折しました。
ですが、今は続けられる方法を実践して無理なく続けています。
では、肌断食のやり方をご紹介していきたいと思います。
まず用意するものはこちら
- 純石鹸
- 白色ワセリン
純石鹸
ここで、「純石鹸ってなに?」と疑問に思われた方いらっしゃいますよね。
純石鹸は余計な添加物や保湿成分が入っていない石鹸です。
純石鹸を見分けるときには成分表示を見て判断するのですが、純石鹸のほとんどが以下の2パターンで表示されています。
- 成分:石けん素地(あるいは純石けん分、脂肪酸ナトリウム)
- 成分:石けん素地、水分、グリセリン
ワセリン
次にワセリンです。
ワセリンといっても実は色んな種類があるのですが、「白色ワセリン」をオススメします。
白色ワセリンは純度が高く不純物が少ないので、肌への負担が通常のワセリンよりも軽くなります。
純石鹸も白色ワセリンもドラッグストアで手軽に購入できますので、始めてみたいと思ったらすぐに取り掛かれるというのはメリットですね。
洗顔の方法
方法はいたって簡単です。
- 洗顔はぬるま湯か純石鹸
- クレンジングはポイントにだけ
- 洗顔後つけて良いものは白色ワセリンのみ
以上です。
すごくシンプルですよね。
まず、洗顔に関しては基本的にぬるま湯で行い、メイクをした日や異常な皮脂がある日は純石鹸で洗顔をします。
そのため、ベースメイクは石鹸で落とせるものを使いましょう。
また、クレンジングは肌に負担を掛けるので基本的には使いませんが、私はマスカラなどのポイントメイクには使用しています。
洗顔時の注意
ここで洗顔時に注意してほしいことが2つあります。
- 肌をゴシゴシ擦らない
- お湯の温度を上げすぎない
汚れを落とそうと必死になってゴシゴシ洗ってしまう人がいます。
これはNG行為です。
肌に摩擦を与える事によって、炎症が悪化してしまいます。
また、肌は熱によっても刺激を感じるので、体温より少し低いくらいの温度で洗うことがコツです。
以上が洗顔の方法です。
スキンケア
次に、洗顔後のスキンケアです。
基本的には何もつけないことができればベストです。
しかし、最初の頃は特に乾燥が耐えられません。
そういうときは、ワセリンならつけて大丈夫です。
まとめ
今回は肌断食の効果や方法をご紹介しました。
いかがだったでしょうか。
私がこの方法を知ったときは目から鱗でした。
それまでは、いろいろな高い化粧水や美容液を肌に押し込んで、それが良いことだと思い込んでいました。
まだ試している段階で回復までには至っていませんが、効果を信じて続けていきたいと思います。
肌断食の経過や今回伝えきれなかったこともまだまだあるので、今後もどんどん発信していきますね。
私が情報を発信することで、同じように肌に悩みを抱えている方たちのお役に立てれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは、また。
応援お願いいたします↓